2021年01月10日
令和2年と平成2年
去年を振り返ると
なんといっても
新型コロナウイルス感染拡大
その影響でいろんなことがあったけど
一番印象に残ったのが
東京オリンピック、パラリンピックの延期
令和2年は
一生忘れられない
1年になるのは
間違いないと思います!
そのひとつ前の年号の
平成2年は何があったんだろうと
ふと思いざっくり調べてみました(笑)
なにぶん暇なので・・・(笑)
平成2年1990年
てんちょうさんはまだ未成年の18歳
まだ静岡学園に通っていました。
ちなみに今は無い商業科
時代を感じるのは当然です
当時と言えば・・・
スーパーファミコンが発売され
東と西に分かれていたドイツが統一された年でした。
そして日本ではバブル崩壊直前
当時はまだ消費税が3%でした。
あれから30年・・・
増えたのは
しわと脂肪と尿酸値(笑)
令和3年今年は去年より
良いことがありますように!
なんといっても
新型コロナウイルス感染拡大
その影響でいろんなことがあったけど
一番印象に残ったのが
東京オリンピック、パラリンピックの延期
令和2年は
一生忘れられない
1年になるのは
間違いないと思います!
そのひとつ前の年号の
平成2年は何があったんだろうと
ふと思いざっくり調べてみました(笑)
なにぶん暇なので・・・(笑)
平成2年1990年
てんちょうさんはまだ未成年の18歳
まだ静岡学園に通っていました。
ちなみに今は無い商業科
時代を感じるのは当然です
当時と言えば・・・
スーパーファミコンが発売され
東と西に分かれていたドイツが統一された年でした。
そして日本ではバブル崩壊直前
当時はまだ消費税が3%でした。
あれから30年・・・
増えたのは
しわと脂肪と尿酸値(笑)
令和3年今年は去年より
良いことがありますように!