2023年04月05日
グミッツェル
休日、
今日久しぶりに東京で昼から
はしご酒

そしててんちょうさんは
全く知らなかったのですが

今大人気で中々手に入らない
グミッツェルを買うことができました。
一緒に行った後輩に感謝です!
今日久しぶりに東京で昼から
はしご酒

そしててんちょうさんは
全く知らなかったのですが

今大人気で中々手に入らない
グミッツェルを買うことができました。
一緒に行った後輩に感謝です!
タグ :グミッツェル
2022年12月12日
1年を振り返って
今年もあと少しだね!

6月は再び山梨のくさ笛でかあさんと再会!

8月は和歌山県!こちらも岡山に続いて初和歌山


2日目に電車で大阪へ行き串カツを堪能
ここで初めて本場の紅しょうがに出会い感動!

9月は日帰りで名古屋でクラフトビール旅

台風15号の影響で断水も経験したなぁ
思えば今年は1月下旬のまん延防止から始まったっけね

2月は披露宴に出席して幸せのおすそ分けを頂きました!
そしてロシアのウクライナ侵略があり物価高騰

3月は山梨県で初めて桜を見たなぁ~
5月の披露宴は友人ではなく親戚のおじさんとして出席

こちらでも幸せのおすそ分けを頂いたっけ!
そして初めての岡山県へ旅行

6月は再び山梨のくさ笛でかあさんと再会!

8月は和歌山県!こちらも岡山に続いて初和歌山



2日目に電車で大阪へ行き串カツを堪能

ここで初めて本場の紅しょうがに出会い感動!


9月は日帰りで名古屋でクラフトビール旅

台風15号の影響で断水も経験したなぁ

断水翌日に高校時代の同級生が
御殿場から大量の水を差し入れてくれて涙したっけ

大量の水を入れたポリタンクを返しに御殿場まで行って
10数年ぶりにイルミネーションを見て
二人ではしゃいだのもいい思い出!(笑)

そして11月は節目の50歳!
お祝いの洗礼も嬉しい~

12月は三重県で美味しい地酒にも出会えたし
初三重県!


40代最後の1年は
それなりに充実できました!
来年2023年も楽しい1年になるよう
残り19日全力で頑張ります!

そして11月は節目の50歳!
お祝いの洗礼も嬉しい~


12月は三重県で美味しい地酒にも出会えたし
初三重県!


40代最後の1年は
それなりに充実できました!
来年2023年も楽しい1年になるよう
残り19日全力で頑張ります!
2022年08月14日
先走る気持ち
台風の影響とお盆が重なり
由比の定置網はお休みとなってます!
明後日火曜日から
てんちょうさん40代最後の夏休み
だけど

抑えきれないワクワクに
今から荷造りしちゃいます(^^)
休みの日って
あっという間に
時間が過ぎちゃうんだよね(^^)
由比の定置網はお休みとなってます!
明後日火曜日から
てんちょうさん40代最後の夏休み
だけど

抑えきれないワクワクに
今から荷造りしちゃいます(^^)
休みの日って
あっという間に
時間が過ぎちゃうんだよね(^^)
2022年07月01日
7月のランチメニューのご案内です!
休日久しぶりに山梨県で
メニューのヒントを探しに行ってきたてんちょうさん!
山梨で必ず行くお店が
創業60年オリンピック通りにある
老舗くさ笛!
そこで今でも現役バリバリで切り盛りしている
82歳の母さんにお会いできました!
温泉にもゆっくり入り
クラフトビールも飲んで
楽しい時間を過ごせました!
さて
7月のランチメニューのご案内です!
1)1汁4菜1980円(数量限定)
お刺身・煮物・揚げ物・焼物
サラダ・味噌汁付きは
前日までの予約制です!
2)白身魚のユーリンソース 990円

3)鶏の唐揚とカレー 950円

今は9割のお客さんが注文される
日替わり定食1100円(数量限定)
焼鯖と鮪のぶつ切り1100円(限定品)
あればラッキー!
由比の地魚メインの
お刺身定食1400円
となってます。
以前もお伝えしましたが
お陰様でお昼のスタッフが見つかりました。
少しづつですがお昼のメニューを
増やしていきたいと考えていますので
よろしくお願いします。
明日2日㈯は
お昼限定100円引きクーポン券が出ていますので
是非ご利用ください!
メニューのヒントを探しに行ってきたてんちょうさん!
山梨で必ず行くお店が
創業60年オリンピック通りにある
老舗くさ笛!
そこで今でも現役バリバリで切り盛りしている
82歳の母さんにお会いできました!
温泉にもゆっくり入り
クラフトビールも飲んで
楽しい時間を過ごせました!
さて
7月のランチメニューのご案内です!
1)1汁4菜1980円(数量限定)
お刺身・煮物・揚げ物・焼物
サラダ・味噌汁付きは
前日までの予約制です!
2)白身魚のユーリンソース 990円

3)鶏の唐揚とカレー 950円

今は9割のお客さんが注文される
日替わり定食1100円(数量限定)
焼鯖と鮪のぶつ切り1100円(限定品)
あればラッキー!
由比の地魚メインの
お刺身定食1400円
となってます。
以前もお伝えしましたが
お陰様でお昼のスタッフが見つかりました。
少しづつですがお昼のメニューを
増やしていきたいと考えていますので
よろしくお願いします。
明日2日㈯は
お昼限定100円引きクーポン券が出ていますので
是非ご利用ください!
2022年05月20日
うっかりてんちょう珍道中
40代最後のゴールデンウィーク休暇
今回は岡山県で
御朱印集めと食べ歩き!
特別な能力ではないけど
相変わらずてんちょうさん持ってますw
岡山県に到着して
まず向かったのが
岡山城なんだけど……
まさかの……
令和の大改修工事のため
見ることができませんでした!(笑)
こんなことってあるんだねwww
気を取り直して次に
吉備津神社に向かい
御朱印をゲット!
そして
その吉備津神社近くにある
焼肉はちやで岡山Bグルメ
ホルモンうどんランチをいただきました!

うどんと白米
炭水化物と炭水化物w
だけどホルモンうどんのタレが
ヤバいんです!
甘めのタレが最高に
白米に合うんです!
でも他にも岡山グルメを
味わいたいので
ご飯は小盛にしました!

しかもここのお店
お昼から老若男女問わず

ひっきりなしに来店客が
訪れる繁盛店なんです!
ごちそうさまでした!
はちやを後に
最上稲荷神社で
2つ目の御朱印をゲット!

初夏を思わせる暑さの岡山
続いて鬼ノ城跡で
岡山県を一望!



所変われば景色も変わる!
絶景だね!
そしてビジネスホテルに戻りチェックイン!
ところが・・・・
フロントでまさかの事実が・・・
予約されてません
との回答を頂き
ビックリなてんちょうさん!!!
聞くところによると・・・
岡山駅の西口と東口に
同じ名前のビジネスホテルがあるらしく
てんちょうさんが間違えて
反対側のホテルにチェックインに来てしまったことが判明
そしてもう一つのホテルに着いたら
ちゃんと予約がしてありました!
よかったよかった\(^o^)/
ようやく部屋につき
スマホを充電しようとしたら・・・
充電器はあるけど
コードが見つからない(+o+)
1日で2回目のがび~~~ン


てんちょうさんのおっちょこちょいには
さすがに心折れました(T_T)

今回は岡山県で
御朱印集めと食べ歩き!

特別な能力ではないけど
相変わらずてんちょうさん持ってますw
岡山県に到着して
まず向かったのが
岡山城なんだけど……
まさかの……
令和の大改修工事のため
見ることができませんでした!(笑)

こんなことってあるんだねwww
気を取り直して次に
吉備津神社に向かい
御朱印をゲット!

そして
その吉備津神社近くにある
焼肉はちやで岡山Bグルメ
ホルモンうどんランチをいただきました!

うどんと白米
炭水化物と炭水化物w
だけどホルモンうどんのタレが
ヤバいんです!
甘めのタレが最高に
白米に合うんです!
でも他にも岡山グルメを
味わいたいので
ご飯は小盛にしました!

しかもここのお店
お昼から老若男女問わず

ひっきりなしに来店客が
訪れる繁盛店なんです!
ごちそうさまでした!
はちやを後に
最上稲荷神社で
2つ目の御朱印をゲット!

初夏を思わせる暑さの岡山

続いて鬼ノ城跡で
岡山県を一望!




所変われば景色も変わる!
絶景だね!

そしてビジネスホテルに戻りチェックイン!
ところが・・・・
フロントでまさかの事実が・・・

予約されてません

との回答を頂き
ビックリなてんちょうさん!!!
聞くところによると・・・
岡山駅の西口と東口に
同じ名前のビジネスホテルがあるらしく
てんちょうさんが間違えて
反対側のホテルにチェックインに来てしまったことが判明

がび~~~ん





そしてもう一つのホテルに着いたら
ちゃんと予約がしてありました!
よかったよかった\(^o^)/
ようやく部屋につき
スマホを充電しようとしたら・・・
充電器はあるけど
コードが見つからない(+o+)
1日で2回目のがび~~~ン



てんちょうさんのおっちょこちょいには
さすがに心折れました(T_T)
2021年10月22日
御朱印デビューしました!
雪が積もるまえに
一度訪れてみたいと
思っていた所

福井県にある永平寺へ

往復およそ860キロの長旅!









強い衝撃
感動を受けて
御朱印集めデビュー
しちゃいました!
趣味が1つ増えました(笑)
一度訪れてみたいと
思っていた所


福井県にある永平寺へ


往復およそ860キロの長旅!



















強い衝撃
感動を受けて
御朱印集めデビュー
しちゃいました!
趣味が1つ増えました(笑)
2021年09月14日
いっちゃえオッサン!
4連休初日は久しぶりにウォーキング!
日本平運動公園に車を停め

山頂目指してレッツウォ~キング!

イメージトレーニングは完璧!ww
しかしながら普段運動していないので
体力のなさにビックリ!!

脳にはいつまでも
若かりしときの
いいイメージが
大量に残っているので
現実の邪魔をするんです(笑)

継続して体を動かせたらいいんだけどね!
身体を動かした後は・・・

おふくろラーメンでお昼ご飯!
ここのお店以前
オモウマい店で紹介された
ラーメン屋さんなんです!

てんちょうさんつけ麺を注文したんですが
きゅうりとやっこがサービスなんです!
さらにピルクル400まで頂いちゃいました(笑)

ちなみにお勘定は
つけ麺の価格650円でした!
ごちそうさまでした
今日は予定通り筋肉痛です

日本平運動公園に車を停め


山頂目指してレッツウォ~キング!


イメージトレーニングは完璧!ww
しかしながら普段運動していないので
体力のなさにビックリ!!


脳にはいつまでも
若かりしときの
いいイメージが
大量に残っているので
現実の邪魔をするんです(笑)


継続して体を動かせたらいいんだけどね!

身体を動かした後は・・・

おふくろラーメンでお昼ご飯!

ここのお店以前
オモウマい店で紹介された
ラーメン屋さんなんです!


てんちょうさんつけ麺を注文したんですが
きゅうりとやっこがサービスなんです!

さらにピルクル400まで頂いちゃいました(笑)

ちなみにお勘定は
つけ麺の価格650円でした!
ごちそうさまでした

今日は予定通り筋肉痛です

2021年07月17日
歴史と触れ合うの巻2日目
長野県長野市の善光寺を後に
翌日国宝松本城に行く為
その日に松本市へ移動!

段取りを終え
夜は松本市内の人気の
クラフトビールのお店に向かう為
レンタルチャリを検索!
地元静岡でも休日に利用する為に
登録しておいたのが
ここ松本市で役に立ちました
まずは1軒目の松本ブルワリータップルーム


18時で終わりと言う事で
2軒目のBACCAブルーイングへ移動


ここのタップルームでは
なんとスパイスカレーもいただけるという
てんちょうさんにとっては
最高のお店です!

しかもカレーは
水曜日と土曜日限定だとか!!
そんなことも知らずに入った
てんちょうさん
さらに残り2人前しかないとの事で
ここでも幸運に巡り会えました!
そして翌日15日の午前中松本城へ


歴史と触れ合い
天守閣から松本市内を眺め


城下町をぶらチャリ!
気持ちは松本市民(笑)

レンタルチャリって便利なんです!
お昼はBACCAブルワリーのお店で教えていただいた
信州三年味噌醸造元
石井味噌の味噌蔵で味噌ランチ


そこは1つの樽に4500キロの味噌が入った蔵の横で

お昼ご飯をいただく貴重な体験ができます!

はしゃぐてんちょうさん
48歳のおやじです

近日ランチで
その味噌を使った味噌汁が
味わえますよ!
あっという間の夏休み
ばっか満喫できました!www
翌日国宝松本城に行く為
その日に松本市へ移動!

段取りを終え
夜は松本市内の人気の
クラフトビールのお店に向かう為
レンタルチャリを検索!
地元静岡でも休日に利用する為に
登録しておいたのが
ここ松本市で役に立ちました
まずは1軒目の松本ブルワリータップルーム


18時で終わりと言う事で
2軒目のBACCAブルーイングへ移動


ここのタップルームでは
なんとスパイスカレーもいただけるという
てんちょうさんにとっては
最高のお店です!

しかもカレーは
水曜日と土曜日限定だとか!!
そんなことも知らずに入った
てんちょうさん
さらに残り2人前しかないとの事で
ここでも幸運に巡り会えました!
そして翌日15日の午前中松本城へ


歴史と触れ合い
天守閣から松本市内を眺め


城下町をぶらチャリ!
気持ちは松本市民(笑)

レンタルチャリって便利なんです!
お昼はBACCAブルワリーのお店で教えていただいた
信州三年味噌醸造元
石井味噌の味噌蔵で味噌ランチ


そこは1つの樽に4500キロの味噌が入った蔵の横で

お昼ご飯をいただく貴重な体験ができます!

はしゃぐてんちょうさん
48歳のおやじです

近日ランチで
その味噌を使った味噌汁が
味わえますよ!
あっという間の夏休み
ばっか満喫できました!www
2021年07月16日
歴史と触れ合うの巻
毎年8月後半で夏休みをとるんですが
今年はオリンピックと言うこともあり
早めの夏休みをいただきました!
しかも
フラっとペチる軽い気持ちで
でかけるつもりが・・
思いたったらリンスしな!
じゃなくて・・・
思いたったら行ってみな!
諏訪湖を越えて

お盆と言うこともあり
善光寺にたどり着いちゃいました!

仁王門から仲見世を通り

山門へ!

そして山門から内陣に入り
お戒壇めぐりを体験して
再び内陣にもどり御本尊前で待機!
というのも
14日は偶然にも12時から
8人程のお坊さんが
お経を唱え
龍が画かれた幕が御開帳されるとのこと!
偶然とは言え
貴重な時に遭遇できました!
日頃の行いがいいのかな(笑)
そして山門に登り
そこからの風景






最後に善光寺資料館からの

長野県のフラペチーノ!


長野まろやかリンゴバターキャラメルフラペチーノを堪能してきました!
山梨県、地元静岡県に続いて
長野県のフラペチーノで
3フラペチーノ制覇です!
続く!
今年はオリンピックと言うこともあり
早めの夏休みをいただきました!
しかも
フラっとペチる軽い気持ちで
でかけるつもりが・・
思いたったらリンスしな!
じゃなくて・・・
思いたったら行ってみな!
諏訪湖を越えて

お盆と言うこともあり
善光寺にたどり着いちゃいました!

仁王門から仲見世を通り

山門へ!

そして山門から内陣に入り
お戒壇めぐりを体験して
再び内陣にもどり御本尊前で待機!
というのも
14日は偶然にも12時から
8人程のお坊さんが
お経を唱え
龍が画かれた幕が御開帳されるとのこと!
偶然とは言え
貴重な時に遭遇できました!
日頃の行いがいいのかな(笑)
そして山門に登り
そこからの風景






最後に善光寺資料館からの

長野県のフラペチーノ!


長野まろやかリンゴバターキャラメルフラペチーノを堪能してきました!
山梨県、地元静岡県に続いて
長野県のフラペチーノで
3フラペチーノ制覇です!
続く!
2021年06月18日
ランチカフェRe家
昨日は牧之原市にある
Re家(りーいえ)で
お昼ご飯をいただいてきました!


そもそもが・・・
由比漁港の定置網が
新しい網と差し替えるため
6月末までお休みになるので
御前崎港に
魚を仕入れに行く途中に
見つけたお店です!
たまたま入ったお店ですが
てんちょうさんが
想像してたお店とはかけ離れた
超ステキなお店でした!
しかも・・・
Re家ランチ1170円と

大人ちゃまランチ1080円

見た目もキレイで
食をそそりますが
実際食べてもすべてが旨い!

お店の前にある
レトロなバス停も
てんちょうさんには
魅力的に見えました!

バス停奥の防波堤に登ると
そこには
大海原が✨

てんちょうさん思わず
「学校へ行こう」を思い出し
叫びたくなりました!(笑)
Re家(りーいえ)で
お昼ご飯をいただいてきました!


そもそもが・・・
由比漁港の定置網が
新しい網と差し替えるため
6月末までお休みになるので
御前崎港に
魚を仕入れに行く途中に
見つけたお店です!
たまたま入ったお店ですが
てんちょうさんが
想像してたお店とはかけ離れた
超ステキなお店でした!
しかも・・・
Re家ランチ1170円と

大人ちゃまランチ1080円

見た目もキレイで
食をそそりますが
実際食べてもすべてが旨い!

お店の前にある
レトロなバス停も
てんちょうさんには
魅力的に見えました!

バス停奥の防波堤に登ると
そこには
大海原が✨

てんちょうさん思わず
「学校へ行こう」を思い出し
叫びたくなりました!(笑)